みんなで創る度会県!度会県民参加型プロジェクト
東紀州地域スキルで応援!プロジェクト
東紀州地域の「SNS映えスポット」を教えてください!
度会県民の皆さんの力を借りて地域を盛り上げる「スキルで応援!」プロジェクト、第一弾のご案内です。
※6/19追記あり※
祈りの道のあるところ。
三重県南部地域の中でも紀北町、尾鷲市、熊野市、御浜町、紀宝町のエリアは一般に“東紀州”と呼ばれます。
一般社団法人「東紀州地域振興公社」(以下「公社」と言います。)は、この東紀州地域の観光と産業の振興、地域おこしの推進を目的として活動しています。
東紀州地域には、伊勢神宮と熊野三山(熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社)を結ぶ「熊野古道伊勢路」があります。
「伊勢に七度、熊野に三度」という言葉もあったほど、誰もが訪れたいと願う憧れの地、熊野三山を詣でるために伊勢神宮から約170kmの険しい峠道を越えた祈りの道です。
-
美しい石畳が残る峠道
そんな“伊勢”と“熊野”の二大聖地を結ぶ道「熊野古道伊勢路」をはじめ、東紀州地域のたくさんの魅力を発信するため、公社ではインスタグラムを始めたそうです。
担当の水谷さんにお話を伺ってみました。
(水谷)あまり知られていない東紀州地域の魅力発信に少しでも役立ちたいと思い、旅行者目線で(私は三重県北部出身)たくさんの絶景やグルメ等の写真をアップするインスタグラムを始めました!
-
これまでにインスタグラムに投稿された写真の数々
多くの方と作り上げていきたい
写真を通じた地域の魅力発信に日々励んでいる水谷さんですが、今のインスタグラムをもっと良いものにするため、集めたい情報があるそうです。
(水谷)たくさんの東紀州地域の魅力を伝えるため、検索しても出てこないような、マイナーだけどとっても素敵な風景やグルメ等の情報も紹介したいと思ってます!
私自身もこの4月から熊野市で一人暮らしをはじめたので、住んでいるからこそ知ることができるスポットをたくさん探して、地域外の多くの方々に「東紀州地域に行ってみたい!」と思ってもらえるようなインスタグラムにしていきたいです。
ただ、一人で作るインスタグラムではなくて、多くの方からそういったスポットの情報を収集することで作り上げていきたいと考えています。
そこで、度会県民の皆さまに協力のお願いです。
◆みんなが知らないような東紀州地域のとっておきの風景・グルメ情報を知っている
◆東紀州地域への旅行等で絶景ポイントを見つけた
などなど、東紀州地域振興公社のインスタグラムがさらに魅力的になるような、絶景・グルメ情報を教えてください!
(水谷)いただいた情報を参考に、実際に行ってみたいと思います!
<情報提供のルール>
・kousha@higashikishu.org のアドレスにメールを送信してください。
・メールの件名は「インスタ情報提供」としてください。
・(6/19追記)インスタグラムのダイレクトメッセージ(DM)でも受け付けています
@higashikishu.kousha
・対象エリアは紀北町、尾鷲市、熊野市、御浜町、紀宝町です
・応募期限はありません。随時募集中です
(水谷)コロナが収束したら、熊野古道をはじめとする数々の美しい風景、おいしい料理を楽しみに多くの皆さんに東紀州地域を訪れていただきたいと思っています。
そんな旅行の一片として、少しでも参考となるようなインスタグラムを目指して、情報発信をしていきますので応援よろしくお願いします!
ぜひぜひ、フォローもよろしくお願いします♪励みとなります!
-
公社のインスタグラムのアカウントはこちらのQRコードからどうぞ!